マレーシアでワンオペ駐在妻生活

マレーシアに来たからには全力で楽しむ!

このサイトは移転しました。

フルーツの王様ドリアンに初チャレンジ!@Durian BB Park

 

「ドリアン=臭い」

このイメージに尽きると思いますが、皆さんなら怖いもの見たさで食べてみたいですか?

私は食べ物に関しては保守的なので日本にいる間は旅行先で食べられる機会があっても食べない!と思っていたのですが、マレーシアで暮らす以上チャレンジしたいと思い直して今回チャレンジしてきました!

 

 

 

 

マレーシアに来て一変したドリアンとの距離感

 

ドリアンは主にインドネシア、フィリピン、マレーシア、タイ南部が生産地となり、日本で見られるのはほとんど輸入品です。

ただ沖縄で結実した!というニュースがありました!

www.asahi.com

一言メモ

ちなみにこっちで知り合ったシンガポール生まれシンガポール育ちの友人の話によると、シンガポールで売られているドリアンはほとんどがマレーシア産でマレーシアに住むことになった!と地元の子に話すと「え~新鮮なドリアン食べ放題じゃーーん!!!!」って羨ましがられたそうです。笑

 

そして実際食べると同じマレーシア産でもシンガポールで食べるより断然安いし美味しいんだとか。

隣国だし陸送ですぐ…といえどやはりマレーシアで食べるほうが新鮮ですものね。

 

日本でも食べれるには食べれますが、日本で住んでいるうちはドリアンって名前を聞くばかりで食べる食べないと話題になることはまずないのでは?

それがマレーシアに来てから一変しました!

 

旬な時期は年に2回ありますが、ベストシーズンは6月~8月

6月に入ってきてからやたらとSNSでドリアンを食べたというレポを見るようになりました!

 

 

え、こんなに皆食べるものなの!?

 

 

と驚いた6月。

そして段々自分も食べてみたいと思い始めた7月。

…気づいたら食べに行ってました。笑

 

ドリアンは別名「フルーツの王様」「悪魔のフルーツ」がありますが、完全に悪魔に唆されましたね!!

 

お店で食べる>スーパーで買って食べる

初めてのドリアンは、友人に聞いたお店で挑戦しました。

 

ドリアンはもちろんスーパーで普通に売っているのでわざわざお店に行かなくても食べれます。

一玉まるごと売ってもいますし、食べやすいようにカットされた状態のものもあります。

 

私がスーパーで買って挑戦しなかった理由は

  • 一玉は量が多すぎる
  • カットであっても家で食べたくない
  • 切りたてが食べたい

です。

二つ目はご存じの方も多いと思いますが、ドリアンはかなりの臭いを放ちます。

家で食べると家中ドリアン臭くなってなかなか取れないそうです。

恐らく私の前に誰かがドリアンを持ってエレベーターに乗ったんでしょうが、

一人で乗っているのにドリアン臭くてたまらない時もあります。笑

臭さのあまりタクシーやホテルでは持ち込み禁止とされている場合もあるのでご注意ください!

 

三つ目に関しては、友人に切りたての方が臭いがマシと聞いたからです。

やはり切って酸素に触れる時間が長くなると臭いがキツくなってくるようです。

 

Durian BB Park

友人に教えてもらったのはこちら。

切りたてを食べるということは最低1玉は食べることになるので、友達家族と一緒に食べに行ってシェアしました。

 

オブジェがゆるくて可愛い

まずお店に入ると、手前にその日のドリアンが並べられています。

品種はいくつかあるのですが、オススメは何か?と聞いたら上段にあるRM79/KGのものを勧められました。

写真で見て分かるように他の品種のものに比べるとかなりお高め。

これは有名なムサンキング(猫山王)という品種で、マレーシアで特に人気です。

他のものに比べて臭いが弱く、香り高いそうで店員さんイチオシ…!という感じでした。

 

ほうほう、と聞きながらもどの個体を選べば美味しいのかも分からなかったので、

「初めて食べるんだけど一番美味しそうなやつ選んでくれる?」

と聞いたら

「あ、初めてなの!?じゃあムサンキングよりこっちの方がオススメだよ!」

と急に方向転換しました。笑

 

それで今回挑戦することにしたドリアンは写真上のRM39/KG の「山頂XO (D24)」となりました!

その店員さん曰く、ムサンキングは初めての人にはちょっと香りが強すぎる(?)らしいです。

そして私たちが初めて且つ結構身構えているのに気付いたのかなるべく小ぶりなものを選んでくれました。笑

ドリアンの棚の裏側ですぐ切ってくれます

まず軸のところを切って、くるくる回しながら切れ目を入れて

パッカーン!

重さを量って値段を確定

ケチ臭い私は最初棚にあるドリアンを見て、軸の長さが疎らでそれによっても重さと金額変わるじゃん!って思いましたが、ちゃんとカットした後に計量してくれて良心的でした。(最後の写真で実が入っていない方の半分はちゃんと計量から省いてくれましたしね♪)


ここまで一分弱と早い早い。

あっという間にカットして計量して近くのテーブルにそのままダイレクトイン!

まだこっち着席もしていない!笑

 

一玉なんて初めてで食べるの無理ー!

という方にはちゃんとカットしたものも品種別に売られていますし、

さらには色んな品種を一切れずつ食べれるセットも売ってたのでそれもお勧めです!

 

いざ実食!!!

友人がこのお店を勧めてくれた理由の一つが「清潔」だったのですが、

テーブル、椅子もすごく綺麗でそれぞれのテーブルにティッシュやビニール手袋を置いてくれていて初心者にとってはここでまずホッとしました。

 

そして既にダイレクトインして来ていたD24様。

カットしてもらった瞬間にほわっと広がった匂いは、

「え、いい匂い!!!!」

ってビックリするぐらい爽やかでフルーティーでした!

 

これならいけるかも!?

といざ一切れをかぷり。

 

 

…うーーーーーーん、、

 

 

得意では、ない。笑

と思ってたらどんどん「匂い」が「臭い」になってきて一切れを何回にも分けて口に運ぶ私たち。

前言撤回。無理ーーーーーー!!!(泣)

 

 

味はキツめのニンニクと生で辛い玉ねぎが混ざった感じでその奥にカスタードっぽい甘みが…でも手前のニンニク感が凄すぎて甘みが遠いです。

食感についてはよくクリーミィーで繊維っぽさはなく歯もいらない!といいますが、

私はそのなんか…臭い上に食感がやわっとしているのが余計に気持ち悪かったです(ボロクソ言い過ぎ。笑)

 

元々美味しくは食べれないだろう、と覚悟してきていたのですがカットした直後の良い匂いで一瞬期待値が上がったので更に突き落とされた感じでした!

 

結局、私は大きい一切れ一つと小さめの一切れを一つで終了。

結果一番乗り気ではなかった友人の旦那さんが一番多く食べてくれました。笑

 

お土産コーナー

店頭のゆるキャラといい、グッズ展開に精力的なお店のようで色んなお土産品がありました!

ツインタワーとドリアン

ポップコーン!!

マグネット、キーホルダーにシール等

ティッシュケース

このコンテナタイプのティッシュケースが個人的には可愛くて揺さぶられた…!

UFOキャッチャーまであるよ…?

アクセス

Durian BB Park

15, Jalan Kamuning, Imbi, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur

TEL: 0123138699

月~日 12:00-22:00

 

まとめ

マレーシアに来て初めて聞きましたが、

「ドリアンは3回食べると好きになる」とよくお呪いのように言われます。

 

そのためにはまず1回目をこの旬の時期に経験しなければ!と食べる前は意気込んでいましたが、食べている最中…そして食べた後に猛烈に襲い掛かるドリアン臭のゲップ

が地獄すぎて今も2回目のチャレンジをする気には全然なれていません。笑

また冬に旬が到来しますがその時になったらまた食べたくなるのかなぁ。

でも駐在生活中に3回はチャレンジし、美味しく食べれる4回目を迎えたいなと思います!

 

ちなみに昼イチで食べに行きましたがこのドリアン臭のゲップは夜まで続き、、

あまりにも耐えれなくて口直しにドーナツを食べに行ったり夜ご飯は刺激たっぷりの担々麺を食べたりしましたが、それらを超えてドリアン臭が胃の中から押し寄せてきました。笑

 

人によったら1回目からでも美味しく食べれる人もいるのでもっとポジティブな感想を持つ方もいらっしゃると思います。

ですので私の記事は結構トラウマレベルタイプの人の感想、と思っていただければ幸いです。笑

 

散々ネガティブな感想を書いている私ではありますが、

大人になると食べたことのない食べ物の方が少なくなってきますし「うわー臭い!」とか「いや案外いけるかも?」とかワイワイ言いながら挑戦できる食べ物ってすごく貴重だと思います。

だからですかね?味は嫌だったのになんだか楽しかったな、という気持ちは残るんですよね。

そういう訳でまだドリアンに挑戦されていない方もあまり身構えないで是非挑戦してみて下さい!

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

ランキングに参加しています。

ぽちっとして頂けると励みになります!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ